〚 オンライン子どもコーチング 〛受講申込・受付再開


オンライン子どもコーチング













申込受付を再開いたしました!

「満席」として申込受付を停止していた「オンライン子どもコーチング」ですが、ご要望をいただいていたこともあり、2025年5月から、申込受付を再開いたしました!

時間帯も、今までは「平日の夜のみ」としておりましたが、今後は柔軟に対応していけるよう検討を進めております。

『 平日の昼間でも、可能な日程はあるのかな? 』
『 学校行く前の早朝に、朝練感覚で実施してもらうことも可能なのかな? 』

など、ご要望がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。


コーチングとは?

コーチングとは、「本人が望むゴールに向かって、できるだけ早く、確実に到達するために、対話を通してお手伝いさせていただくコミュニケーション手法」です。

目標が明確だったり、目標が不明確だったとしても「現状を変えたい」という願望が強い場合は、このコミュニケーションが功を奏す可能性が高いと感じています。

ただ、多くの子どもたちにとって、日常に「過去・現在・未来」というような時間軸の存在が、あまり強烈ではない印象を受けています。だからこそ、「目標」と言われても、「自分自身の内側から出てくるもの」というよりは、「誰かから受けている期待」という形での「目標」を口に出しやすいなと感じます。

もちろん、期待に応えることは、今後の人生において重要なポイントだと思いますが、私が大切にしていることは「自分からの期待に応えること」です。社会人になったとき、成長や成果において重要なことの一つに「試行錯誤できるかどうか」、というものがあります。このチカラ(習慣)は、「本人が望んでいる(やりたい)ことを通して、本質的に育まれる」と考えています。だからこそ、「自分は何が好きなのか?」「自分はどんな時に一生懸命になれるのか?」など、自分自身に耳を傾けていくことが、まず重要なのです。



オンライン子どもコーチングとは?

そのような考えもあり、Q.O.K SCHOOLで展開しているオンライン子どもコーチングは、「子どもにとって」話したいことを話してもらう時間。100%、自分の話を聴いてもらえる時間。やみくもに「良い悪い」などとジャッジされない時間。という位置付けで存在しています。

ですので、時に保護者様の意向に沿った内容にならない場合もございます。
ただ、本人は、その日、その時間、私に「話したいことを話して」くれています。
その気持ちを、私は最優先させていただいております。

結果、保護者様から見て、「自信を持てるようになった」り、「自分で決めることが増えるようになった」りと、子どもの成長・変化を感じられているようです。

理由は、明らかです。

それは、「安心感」。
自分を認めてくれている存在がいるという、その事実です。

もちろん保護者様が世界で一番、子どもの存在を認めてくれているはずです。
ただ、どうしても「日常」が付き纏うため、「学校のこと」や「塾のこと」、「生活のこと」まで、些細なことで口を出さざるを得ない(サポートせざるを得ない)と思います。

子どもは思っている以上に、そういった関わりから、不安を生み出しています。
だから、私のような「第三者の絶対的な味方」の存在が、子どもたちの「自信」を育むことに繋がっているんだろうと感じています。

正直、良いとこどりで申し訳ないな、と感じることもありますw
でも、必要だと私自身も感じられているため、今回、枠を増やすことにしました。



まずはご相談を

まずは、お気軽にご相談ください。
違うな、合わなそうだな、と思ったら、二度と連絡を取らなければ良いだけですのでw

お問い合わせ、お待ちしております。